MENU

フローリングでもダニに注意!床そうじの3ステップをご紹介します

フローリングでもダニに注意!床そうじの3ステップをご紹介します
あなたの悩み

・ダニは畳を好むって聞くけど、フローリングにもダニはいるの?

・フローリングを掃除するときのポイントを知りたい

こういった悩みにお答えします。

フローリングにもダニはいます。

ダニは高温多湿の場所を好み、寝具や畳によくいるイメージ

しかし、フローリングでもダニ対策は必要です。

放っておくと、アレルギーになってしまう可能性もあります

正しいダニ対策をして、アレルギーから身を守りましょう。

スクロールできます
ダニが好む環境
気温20〜30℃
湿度60%〜80%
主食人のフケ、垢、髪の毛、食べかす
珠美の夫

ダニが好む環境を作らなければ、自然とダニは減ります。

珠美

この記事を読むと、フローリングを掃除するときのポイントがわかります。

目次

フローリングにはダニの死骸やフンなどアレルゲン物質がたくさん!

フローリングでもダニに注意!床そうじの3ステップをご紹介します

数は少ないものの、フローリングにもダニはいます

フローリングはダニが生息するのに、不向きな条件が揃っています。

布団や畳のように熱や湿気がこもりにくく、潜り込むことができないから。

しかし、フローリングだからといって安心してはいけません。

フローリング上には生きているダニの代わりに、ダニの死骸やフンがたくさん

そのため、掃除をサボってしまうと、アトピー性皮膚炎やアレルギーによる鼻炎になってしまいます。

生きているダニが少ないからと気を緩めることなく、ダニ対策をしっかりと行いましょう。

珠美の夫

ダニの死骸やフンはアレルギーを引き起こす、アレルゲン物質です。

珠美

フローリングのダニ対策は、ダニの死骸やフンなどのアレルゲン物質をなくすことが重要!

ダニ対策|フローリングのお掃除3ステップ

フローリングでもダニに注意!床そうじの3ステップをご紹介します
STEP
ドライモップで表面のホコリや髪の毛をとる

最初にフローリング用のドライモップで、拭き掃除をしましょう。

いきなり掃除機をかけてはいけません。
掃除機の排気によって、ホコリやダニの死骸、フンを舞い上げてしまいます

ドライモップを使うと舞い上げずにホコリや髪の毛をとることができます。

珠美

友達の子供はドライモップをかけるのが大好き!
喜んでドライモップをかけているみたいです。

STEP
掃除機をかける

ドライモップでとりきれなかった、細かいゴミを掃除機で吸いましょう。

フローリングの溝にたまっているゴミなどは、掃除機の方がよくとれます。

珠美

子供がモップがけしてくれたところから、掃除機をかけていくと時間が短縮できますね。

珠美の夫

空気清浄機をつけながら掃除をすると空気中のアレルゲン物質も除去してくれます

STEP
フローリングを水拭きする

仕上げに固く絞った雑巾やウエットモップで水拭きをします。

このとき、部屋の角は念入りに拭きましょう。

部屋の角は掃除機でもとりきれていないゴミが溜まっています

部屋の奥から入り口に向かって、後ずさりするように拭いていきましょう。
足跡をつけずに拭くことができます。

珠美の夫

フローリングの材質によっては水拭きができない場合があります。
水拭きをする前にフローリングの材質を確認してくださいね。

珠美

フローリングにフロアコーティングをしておくと、材質に関係なく水拭きができて安心だね。

フローリングのお掃除ポイントは、細かいホコリやダニの死骸、フンを空気中に舞い上げないこと

フローリングの表面をきれいにすればいいので、とても簡単です。

ダニが奥に入り込んでいる心配もありません。
安心してくださいね。

こまめに換気をして、部屋を乾燥させるのも大切です。
掃除の後は窓を開け、ダニの繁殖を防ぎましょう。

ダニ対策|フローリングのお掃除にオススメの商品2つ

フローリングでもダニに注意!床そうじの3ステップをご紹介します
フローリングのお掃除にオススメの商品2つ
  • 【バルサン公式/レック】フローリング用激落ちおそうじシート ダニよけプラス
  • 【KINCHO】サッサ ダニよけおそうじシート

フローリング用お掃除シートでダニ対策ができる商品を2つご紹介します。

お掃除しながらダニ対策ができるなんて、一石二鳥ですよね。

【バルサン公式/レック】フローリング用激落ち おそうじシート ダニよけプラス

色々なお掃除グッズで大人気の激落ちくんシリーズ。

ダニよけプラスのおそうじシートは、なんと!殺虫剤で有名なバルサンと共同開発された商品です

ウエットタイプなので、フローリングの拭き掃除をしつつ、ダニ対策もできる優れものです。

ダニよけ剤は化粧品原料を主成分にしているため、安全性の高い防虫剤です

【KINCHO】サッサ ダニよけおそうじシート

「虫コナーズ」や「タンスにゴンゴン」などでおなじみのKINCHOが販売しているダニよけシートです。

サッサ ダニよけシートはドライタイプ。

ゴボウ葉由来成分の「セバシン酸ジブチル」を配合しています。
ダニよけ効果は約1週間。

天然由来のダニよけ成分かつ、無臭のためお子さんがいても安心して使えます。

フローリングだけでなく、畳やクローゼットの棚を拭くのにも使えます。

【おまけ】フローリングでもここに注意|ダニの住処になる場所3つ

フローリングでもダニに注意!床そうじの3ステップをご紹介します
ダニの住処になる場所3つ
  • カーペットやラグマット
  • ぬいぐるみやクッション
  • 布製のソファー

床がフローリングでもお手入れをしないとダニの住処になってしまいます。

フローリング掃除と並行して、カーペットやソファなどもダニ対策をしましょう。

カーペットやラグマット

カーペットやラグマットのダニ対策はスチームアイロンを使いましょう

スチームアイロンの高熱蒸気で、ダニを駆除することができます。

お手入れ手順
  1. スチームアイロンをカーペットやラグマットにかける
  2. 風通しのよい場所に干す
  3. 掃除機をかけてダニの死骸やフンを吸いとる

必ず、仕上げの掃除機がけを忘れずにしてください。

ダニの死骸やフンはアレルギーの源。

お手入れが難しい方には防ダニカーペットがおすすめです。

ぬいぐるみやクッション

ぬいぐるみやクッションのダニ対策は熱湯につけて、洗濯機で洗いましょう

かわいいぬいぐるみやクッションにはダニがたくさん。

こまめに洗濯をすることで、お気に入りのぬいぐるみやクッションをダニから守れます。

お手入れ手順
  1. 70℃ほどの熱湯をかけて10分つけておく
  2. 洗濯機で洗濯をする
  3. 風通しのよい場所に干す
  4. 掃除機をかけてダニの死骸やフンを吸いとる

洗濯機で洗濯をする場合は洗濯ネットに入れ、ドライコースで洗うのがオススメです。

中には洗濯ができないぬいぐるみもありますので、洗濯前に確認をしてくださいね。

珠美

洗濯バサミで干されているぬいぐるみを見ると、シュールで思わず笑ってしまいます!

布製のソファ

ソファのダニ対策はダニ駆除スプレーと掃除機を使いましょう

ソファを洗うのはとっても大変。

この方法は簡単にダニ対策ができるのでオススメです。

お手入れ手順
  1. ソファにダニ駆除スプレーをかける
  2. 掃除機をかけてダニの死骸やフン、食べこぼしなどを吸いとる

とっても簡単ですよね。

日頃から、ダニの餌となる食べこぼしや髪の毛、フケなどをためないことが大切。

コロコロや掃除機を使ってこまめにゴミを取るようにしましょう。

珠美

スプレーをする時は必ず換気をしてくださいね。

まとめ

フローリングを掃除する時のポイントは、空気中に細かいホコリなどを舞い上げないこと。

フローリングは寝具や畳に比べて、生きているダニが少ないです。
その代わりに、死骸やフンがたくさん落ちています。

ダニの死骸やフンはアレルギー疾患の原因となる、アレルゲン物質です。

フローリング掃除のポイントをおさえ、掃除に役立つオススメ商品を使って、ダニ対策をしっかり行いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次