ヒノキはダニ対策に良いって本当?
ヒノキってどんな特性があるの?
ダニ対策になるヒノキグッズを教えて
こういった悩みにお答えします。
ヒノキはダニ対策にとても優れています。
その理由は、ヒノキにはダニを撃退する成分が含まれているからです。
ヒノキといえば、建築材料や家具、雑貨やアロマオイルなど日常生活に幅広く使われていますよね。
中でも、ヒノキは木造建築の天敵である菌やシロアリに強い性質なので、昔から建築業界では重宝されています。
それはダニに対しても同じ効果を発揮するので、ヒノキはダニ対策としても有効だと言えるのです。
この記事では、ヒノキの特性がどのようにダニ対策に優れているかを解説します。
ヒノキって森林の良い香りがしてとても好き。
ダニにはどんな効果があるのか楽しみ!
ヒノキがダニ対策に優秀な理由:5選
- ヒノキは抗菌・防虫作用がある
- ヒノキは耐久性・耐腐食性が高い
- ヒノキは水に強い
- ダニはヒノキの香りが苦手
- ヒノキには調湿機能がある
ヒノキはダニを撃退できる成分や特性を持っています。
どのような成分や特性でダニを撃退できるのか。
ヒノキの特長を使用例と併せて説明していきます。
ヒノキは抗菌・防虫作用がある
ヒノキはダニの繁殖を抑制する作用があります。
ヒノキに含まれる成分「α-カジノール」「ヒノキチオール」「ヒノキオール」などに、抗菌・防虫する作用があるためです。
ヒノキの木くずの中にダニを入れると、ダニの活動や繁殖が抑制されたという実験結果もあります。
ダニや害虫が付きにくいことから、カブトムシやクワガタの飼育にヒノキを使った昆虫マットを活用する人も。
また、お寿司屋さんに入ると、寿司桶や寿司下駄、飯台などを見たことありますよね。
これらの木製素材にはヒノキが使われており、菌や虫が付きにくい性質を利用しているのです。
ダニをはじめ、菌や虫の繁殖を抑えるための、昔からの知恵ですね。
ヒノキは意外と身近なところにあるんですね。
ヒノキは耐久性・耐腐食性が高い
ヒノキは耐久性・耐腐食性に優れている特長があります。
丈夫で腐りにくいので、カビやダニが発生しづらいのが利点です。
ヒノキは伐採した後、なんと強度が上がるそうです。
200年は強度が上がり続け、その後はゆっくりと弱化していきます。
そして、伐採時と同じ強度に戻るのは1000年以上も後だというので驚きの事実です。
世界最古の木造建築といわれている法隆寺は、ヒノキで建てられています。
法隆寺が災害や虫被害を乗り越え、1400年以上も健在しているのは、ヒノキの持つ特性のおかげなんですね。
建築木材にヒノキを用いる理由の一つは、その強い材質と防腐効果があるためなのです。
1200年は強度がもつのね。ヒノキってすごーい!
ヒノキは水に強い
ヒノキは水に強い特長もあります。
水に強いと木材が腐りにくいため、カビが生えず、またダニの発生も抑えることができます。
水気や湿気はダニの好む環境でもあるので、水に強い性質なのは本当にありがたいですね。
その特性を活かしているのが、檜(ひのき)風呂。
他にも、風呂桶や風呂椅子にヒノキが使われているのは、耐水性に富んでいるからなのです。
ただカビにくいとはいえ、全くお手入れしなければいずれカビが生え、ダニは発生してしまいます。
使った後は換気して水気を取るだけでもカビ・ダニ対策になりますよ。
ヒノキが風呂材に使われる理由がよく分かります。
ダニはヒノキの香りが苦手
檜風呂はヒノキの良い香りがしますよね。
実はあのヒノキの香りこそ、ダニが嫌いな匂いなのです。
ヒノキは、「フィトンチッド」という揮発性物質(きはつせいぶっしつ)を放出します。
このフィトンチッドは、樹木が菌や害虫から身を守るために発せられる物質で、「α-ピネン」「リモネン」などの香り成分を含みます。
ダニはこれらの香り成分を嫌うのですが、人にとっては副交感神経が高まり、リラックス効果が得られます。
森林浴のあの清々しい香りの正体は、このフィトンチッドなのです。
また、ヒノキの香りは消臭効果もあります。
ここで優れている点は、ヒノキの香りで匂いを紛らわすのではなく、匂いの元を分解して消してくれるということです。
ヒノキ成分100%の消臭・除菌スプレーを活用している人も実際にいますよ。
ダニには害だけれど、人にとっては良い効果ばかり。
ヒノキの特性は素晴らしいですね!
ヒノキには調湿機能がある
水に強いヒノキは、調湿機能も持っています。
空気中の水分量を調節してくれるので、湿気によるカビやダニの発生が抑えられるのです。
湿度が高いと空気中の水分を吸い取り、乾燥していると水分を吐き出すという作用をしているためです。
この特性を利用している例として、ひのき畳が挙げられます。
昔ながらの畳は、畳床に稲藁(いねわら)を使っています。
稲藁の素材は耐久性や調湿性などに優れていますが、ダニや虫がつきやすいのが難点です。
しかし、ひのき畳はヒノキ自体に防ダニ効果があるので、ダニ問題については稲藁畳より優れているといえるでしょう。
畳は確かにダニの温床。防ダニできるのはありがたいね。
ダニ対策に!おすすめヒノキグッズ:3選
- ダニ対策にマルチに活躍|ヒノキ精油
- ダニの温床にはこれ|ヒノキのすのこ
- ダニアレルギーも安心|ヒノキ枕
上記で、ヒノキの特性がどのようにダニ対策に優れているかを解説しました。
ヒノキの持つ成分や特長は、ダニにとっては弱点だということが理解できましたね。
さらに、ヒノキは私たちの身近なところで活躍しているということにも気付かされました。
次は、日常生活でもダニ対策として有効活用できるヒノキグッズをご紹介します。
ダニ対策にマルチに活躍|ヒノキ油
ヒノキの成分を抽出したヒノキ油は、あらゆる場面でダニ対策に活用できます。
ヒノキ油スプレーを一本持っておけば、いつでも手軽にダニ対策できて安心ですよ。
以下に、ダニ対策となる主な活用例を挙げてみました。
ヒノキ油スプレーの活用例 | 主な活用場所 |
---|---|
普段洗えないものに | マットレス、ソファー、畳・カーペット、ぬいぐるみ、車のシートなどに。 |
カビが発生しやすい場所に | カビはダニのエサになります。キッチンやお風呂の排水口、靴箱などにスプレーを。 |
アウトドアに | 外にはマダニがいます。虫除けスプレーとして活用できます。 |
ダニの温床にはこれ|ヒノキのすのこ
ヒノキを使ったすのこは、ダニ対策に適しています。
ヒノキには抗菌・防虫効果、耐腐食性や調湿機能があるので、カビやダニの繁殖を抑えてくれます。
布団は、最もダニが発生しやすい場所でもあります。
ダニがゼロになるわけではありませんが、少しでも繁殖を抑えたいなら、布団の下にヒノキのすのこを置くのはおすすめです。
また、ヒノキの香りはリラックス効果も得られます。
森林の香りに包まれながらダニ対策できるのは、お得感がありますね。
ダニアレルギーも安心|ヒノキ枕
ヒノキを使った枕も、ダニ対策に適しています。
ヒノキ枕は、ヒノキ材をチップにして自然乾燥させたものです。
チップに加工されてもヒノキの成分や特性は変わらないので、抗菌・防虫効果、調湿機能で防ダニできます。
布団同様、枕もダニが発生しやすい寝具の一つです。
とくに枕は顔の近くで使うので、ダニの死骸やフンによるハウスダストアレルギーの人にとっては注意したいポイントですよね。
ヒノキ枕でダニ対策をすることは、アレルギー対策にもつながります。
また、ヒノキチップの香りが快適な睡眠をサポートしてくれるので、寝つきの悪い人は試してみてください。
【おまけ】ヒノキアレルギーの人への影響は?
ヒノキがダニ対策に良いことは分かったけれど、ヒノキアレルギーの人には影響がないか心配ですよね。
結論から言うと、ヒノキ材ではアレルギー発症率は低いです。
花粉症の症状が起こる主な原因といえば、「花粉」。
建築物や家具、雑貨や精油などは「木部」を使用しています。
基本的に花粉症は花粉に反応するので、木材で発症する心配はないと言われています。
ですが、絶対安心とも言い切れません。
ヒノキと聞いただけでくしゃみが出る人や木に触れただけで発症する人もいるでしょう。
これは精神的・体質的な部分もあります。
もし花粉症をお持ちの人は、前もって確認しておくことをおすすめします。
例えば、ヒノキ材の家を建てる前に住宅展示場へ行って発症しないか確認する、ヒノキオイルを使う前にパッチテストをするなど、事前確認すると良いでしょう。
ヒノキに関わらず、木に反応する「木材アレルギー」という人もいるそうだよ。
アレルギーはなにで発症するか分からないから、用心に越したことはないよね。
まとめ|ヒノキはダニ対策に優れている!
以上、なぜヒノキがダニ対策に優れているかを解説しました。
ヒノキの成分や特性は、ダニを寄せ付けない上に、人には良い効果をもたらすことが分かりましたね。
ヒノキの特長を以下にまとめましたので、参考にしてください。
ヒノキの特長 | ヒノキの主な使用例 |
---|---|
ヒノキは抗菌・防虫作用がある | 昆虫マット、寿司桶、寿司下駄など |
ヒノキは耐久性・耐腐食性が高い | 寺院や神社などの木造建築物など |
ヒノキは水に強い | 檜風呂や桶の風呂材など |
ダニはヒノキの香りが苦手 | アロマ、森林浴の香りの芳香剤など |
ヒノキには調湿機能がある | 檜畳、檜タンスなど |
また、ダニ対策に良いおすすめヒノキグッズをご紹介しました。
ヒノキ油は、日常生活のあらゆるシーンで使えてとても便利です。
原液を希釈して使うため、コスパが良いところもポイント!
ダニの温床である寝具には、ヒノキ材のすのこや枕がおすすめです。
これらはダニ対策だけでなく、ヒノキの香りで心地よい眠りを誘ってくれます。
基本的に人には良いことづくめです。
ただ、ヒノキアレルギーの人は、アレルギーが発症しないか確認をしてからヒノキを利用してください。
アレルギー問題さえクリアすれば、ヒノキはダニ対策の強い味方です。ぜひ活用しましょう。
コメント