MENU

【布団のダニ予防に効果あり】ファブリーズの効果的な使い方を教えます

たまみ

ファブリーズで布団をきれいにしたい!

ファブリーズってダニにも効果あるのかしら?

こういった悩みにお答えします。

毎日ぐっすり眠る布団は安らぎの場所のはずですが、実はそこにはダニがびっしり・・・。

考えてみるとちょっと怖くなりそうなほど、布団にはたくさんのダニがいます。
でも、重い布団を毎日洗濯するのはなかなか難しいですよね。

そんなとき使いやすいのがファブリーズ。

ファブリーズは手軽で使いやすく、吹きかけた場所はなんだかキレイになる気がするので、ついついそれだけで洗濯してしまった気になってしまう人も多いかもしれません。

珠美

ファブリーズって「除菌」してくれるから、吹きかけておけばバイ菌もダニもいなくなる気がするの!

「消臭や除菌がすごい」とよく聞くファブリーズですが、そういえばダニに効果はあるんでしょうか?

この記事では、ファブリーズは実際にどんな効果があるのか、またダニにも威力を発揮するのかを探ってみました。

目次

ファブリーズはダニ予防に効果あり

【布団のダニ予防に効果あり】ファブリーズの効果的な使い方を教えます

日常的に使いやすいファブリーズですが、ダニにも効果はあるのでしょうか?

そもそもファブリーズって種類も多そうですが、どんなタイプや効果があるのか・・・。
詳しく探ってみました。

ファブリーズはダニへの効果が期待できる?

ファブリーズは「除菌」「消臭」効果については有名ですよね。
そんな効果があると聞くと、ダニにも効果がありそうですが・・・。

実は、ファブリーズそのものにダニを除去する効果はありません。

珠美

効果がないなんて・・・ショック!
ファブリーズではダニを退治できないってことなのね・・・。

ファブリーズの販売元であるP&Gでは、ファブリーズの効果はやはり「除菌」「消臭」としており、商品ごとに除菌力が強いもの、消臭力が強いものとでそれぞれ異なります。

ニオイのもととなるカビやバイ菌に対して優れた効果を発揮するとしていますが、ダニへの効果についてはうたっていません。

ダニはバイ菌ではないので、ファブリーズではダニを退治できない、ということです。

でもがっかりしないでください!
ファブリーズはダニを除去することはできませんが、その効果を知ることでダニの繁殖を予防しやすくなります。

そもそもファブリーズって?

日本では20年以上の歴史を持つファブリーズですが、なんといってもその便利なのは、ベットやソファなど洗えない布製品を除菌・消臭できるところです。

繊維の奥まで除菌・消臭成分がしっかり浸透し布製品を清潔に保つことができるファブリーズ。
発売当時はその便利さに大人気となり、現在まで多くの人に愛用されています。

珠美

ファブリーズって意外に歴史があるのね!
確かに消臭スプレーの「はしり」のイメージがあるわよね~。

いつからか気付いたら生活の必需品として当たり前に売られているファブリーズですが、発売当初からしばらくは複数の類似商品がいくつも販売されていました。

しかし現在では「リセッシュ」を残し、他の商品はほぼ撤退してしまいました。

20年を経て商品ラインナップは増え、現在は幅広く展開されているファブリーズのタイプはこんなにあります。

布用除菌スプレー(消臭をかねるものあり)
布用消臭スプレー(除菌をかねるものあり)
置き型玄関用
置き型トイレ用
置き形部屋用
クルマ用
部屋用消臭スプレー

珠美

P&G公式サイト「マイレピ」では、それぞれの商品について詳しく説明してくれています。

ファブリーズの種類は多岐(たき)にわたりますが、こちらの記事では布団対策となるよう布用ファブリーズについてまとめています。

ファブリーズを効果的に活用するための注意点3つ

【布団のダニ予防に効果あり】ファブリーズの効果的な使い方を教えます

残念ながら、ファブリーズのみではダニ退治は難しいことが分かりました。

しかし、ダニを繁殖させないように予防する方法はあります。

珠美

毎日使ってるファブリーズでダニを予防できたら最高ね!

ファブリーズのダニ予防効果を発揮しやすい方法をご紹介しますね。

ファブリーズの効果的な活用方法①継続的な活用でダニを予防!

実は、ファブリーズを継続的に使用することでダニが繁殖しにくい環境を作ることが可能です。

なぜならダニの大好物である小さなカビなどは、ファブリーズで防ぐことができるからです。

ファブリーズには除菌効果があります。
継続的に布団に吹きかけておくことでカビを防ぎやすくなり、結果ダニも繁殖しにくくなる、というわけです。

しかし、使用上で注意点もあるので気をつけてください。

・吹きかけすぎはNG
・ホコリやゴミを落としてから使用
・赤ちゃんの布団には少しずつ
・使用時は換気しながら

吹きかけすぎると布地が湿ってしまい、ダニの好きな湿度の高い環境になってしまうので逆効果です。

P&G公式サイトでは、製品の安全性について説明しています。

しかし、やはりすべての人に問題ない製品はないので、幼児の布団に使用する際などは注意して、最初は少しずつが望ましいですね。

ファブリーズの香りは好き好きが分かれますが、こもった部屋の中で使用した場合は、香りが合わない場合気分が悪くなることも。
換気して使用したほうが安全です。

赤ちゃんのいるおうちや、香り付きの消臭スプレーが苦手な人にもおすすめのファブリーズがあります。

ファブリーズの効果的な活用方法②「ハウスダストをまとめて固めるスプレー」

実は数多いラインナップのファブリーズの中でも、「ハウスダストをまとめて固めるスプレー」はもっともダニ予防効果を期待できます。

珠美

ハウスダストとは、ホコリの中でも1mm以下の目に見えにくいものです。

ファブリーズ「ハウスダストをまとめて固めるスプレー」は、ハウスダストをまとめて固めることにより、ハウスダストの舞い上がりを防ぐ効果があります。

普段のお掃除の前にこのスプレーを吹きかけ、お掃除後に掃除機をかけることでよりその効果を発揮します。

珠美

「ハウスダストをまとめて固めるスプレー」は、掃除前や朝家族がおきだす前など、ハウスダストが舞い上がる前のタイミングに使うのが、いちばん効果を発揮しやすいわ!

ハウスダストには、ダニの大好きな人のアカやフケ、そしてカビなどがたくさん含まれています。

このスプレーを使えば、そんなダニの大好物を固めてお掃除しやすくなるので、継続的に使用することでダニが繁殖しにくい環境を作れます。

ファブリーズの効果的な活用方法③使用順序

効果的に活用すればダニを予防できるファブリーズですが、さらにその効果を発揮しやすくするためのコツもあります。

①布団のほこりを軽く落として使用
②マットレスや敷布団とともに掛け布団にも吹きかける
③寝室や家全体を換気
④吹きかけた後はしばらく換気の良い場所に放置し、部屋を掃除

布団のホコリが落ちるよう軽くはたいてからファブリーズを使用し、よく換気してください。

そうすれば効率よくハウスダストをまとめて掃除しやすくなり、ダニが繁殖できない環境を作れます。

布団にはどれくらいダニがいるの?

【布団のダニ予防に効果あり】ファブリーズの効果的な使い方を教えます

手ごわい布団のダニに対して、ファブリーズをどう活用するのか、説明してきました。

しかし・・・。
そもそも、毎日寝ている布団には実際どれくらいダニがいるんでしょうか?

しっかりと手入れしていない布団やマットレスは、10年後にはダニの死骸やフンにより、もともとの重量の約2倍まで重くなるそうです。

珠美

布団やマットレス1枚分が、ダニの死骸やフンってこと・・・?
そんなこと聞いたら、今日から布団に入れないわ!!

布団にダニが多い理由

布団にいるダニの多さには衝撃を受けてしまいますよね。
実は、家の中でもダントツでダニが多い場所は、布団やソファなんです。

珠美

一番くつろげる場所が一番ダニが多いなんて、ショックすぎる!!

しかし、なぜそういった場所ほどダニが多いのでしょうか?

それは、人がくつろぐ場所にはダニが幸せになるものがすべてそろっているからです。

ダニを幸せにするもの、それは「温度」「湿度」「エサ」

ダニには高温多湿が気持ちの良い環境です。
人が長時間寝たり座ったりする場所は、他の場所に比べると圧倒的に高温多湿になるので、必然的にダニが住みやすい場所になってしまうのですね。

そしてダニの「エサ」とは・・・。

・人のフケやアカ、髪の毛
・布団に付着しているカビ
・ホコリ
・お菓子の食べこぼし
などなど

やはり、布団やソファにはダニのエサがあふれていそうですね。

布団にいるダニの種類

ひとえに「ダニ」と言っても色々種類があります。

時折耳にする「マダニ」は有名な気もします。
マダニは刺されると危なそうな気はしますはが、布団にたくさんいるダニはちょっと違うような・・・。

たまみ

ダニって、そもそもそんなに種類があるのかしら?
目に見えないから、なんだか種類の違いも印象に残らないわ・・・。

屋内にいるダニは、その7~9割がヒョウヒダニ(チリダニ)という種類です。

ヒョウヒダニ(チリダニ)

  • 発生時期:ほぼ1年中
  • 好物:人のフケやアカ、カビなど
  • 被害:死骸やフンがアレルギー疾患の原因
  • 特徴:高温多湿な環境で繁殖。人を刺すことはない。

刺されないことには安心かもしれませんが、やはり怖いのはアレルギーですよね。

特にお子さんのいる家庭では、アレルギーやアトピー、喘息の原因となりうるダニはしっかりと対策することが重要です。

そのほかに家にいるダニの種類はツメダニやイエダニなどがありますが、いずれも梅雨から夏がもっとも繁殖しやすい時期であり、種類によっては人を刺して被害を及ぼします。

珠美

ツメダニはヒョウヒダニなどを捕食して大発生することもあるらしいわ。
つまり、ヒョウヒダニが増えるとツメダニも増えるかもしれないのね・・・。

ダニを除去できる条件2つ:熱と乾燥

【布団のダニ予防に効果あり】ファブリーズの効果的な使い方を教えます

ダニの予防にはファブリーズを活用できることが分かりましたが、実際にダニを退治する方法はあるのでしょうか?

ダニの弱点は「高熱」「乾燥」

ダニが死滅しやすいとされているのは「60~70度の熱にさらす」こと、そして乾燥させることです。

布団専用クリーナーを使ったり、コインランドリーで乾燥機に入れるなどがおすすめします。

まとめ

ファブリーズではダニへの直接的な効果はないものの、予防することは可能です。

特に「ファブリーズおそうじエイド ハウスダストをまとめて固めるスプレー」は予防効果が高いので、ぜひ試してみてください。

ダニはお掃除に気を抜くとすぐ繁殖してしまう手ごわい敵です。
ぜひファブリーズを活用して、おうちを除菌消臭しつつダニが住みにくい環境にしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次