MENU

シーツのダニ撃退したい人必見!手軽にできるダニ防止対策3選!

シーツのダニ撃退したい人必見。手軽にできるダニ防止対策
あなたの悩み

シーツを洗濯すればダニは取れるの?

ダニ防止シーツってあるの?

手軽にダニを予防する方法はないの?

今日はこういった悩みについて、お答えします。

シーツを洗濯するだけでは、ダニは取りきれません。

薄いシーツの場合は、多くのダニが洗い流されます。

しかし、厚手のシーツは、ダニの爪が生地に引っかかり、残ってしまうのです。

ダニが残っているシーツを使うと、再びダニが増えてしまいます。

珠美

今回は手軽にできる、シーツのダニを予防する対策をご紹介します。

目次

シーツにダニがいる理由【3選】

シーツのダニ撃退したい人必見。手軽にできるダニ防止対策

ダニのエサがたくさんある

シーツは家の中でダニが1番多くいる場所と言われています。

なぜかというと、シーツや枕といった、寝具には皮脂やフケ、毛髪といったダニのエサがたくさんあるからです。

自分のフケや寝ている間に抜け落ちた毛が、まさかダニのエサになっているなんて驚きですよね。

ダニにエサを与えなければ、ダニの繁殖は抑えられます。

シーツや布団を清潔にしておいた方がいい理由は、こういったところにもあります。

ダニにとって心地よい温かさと湿度

ダニにとって、温かく、適度な湿度がある場所は最高に心地のよい環境です。

シーツや布団は寝ている間に、体温で温かくなっています。

さらに、寝ている間にかいた汗などにより湿気もあります。

ダニによって心地よい温かさで、適度な湿度もあるシーツは、ダニにとって天国といえるでしょう。

吸引されることがない

毎日布団やシーツに掃除機をかける人は、多くないでしょう。

そのため、ダニは吸引されることがありません。

吸引されることがない上、洗濯により完全に死滅することがないため、ダニが生き延びられてしまう場所。

それが、シーツです。

布団に入ると身体が痒くなったり、朝起きてみると身体が痒いと感じる人は、もしかするとシーツにダニがいるかもしれません。

珠美

いつも寝ているシーツにダニがいる?!考えるとゾッとします。

シーツのダニ撃退したい人必見。手軽にできるダニ防止対策

ダニは人間の目には見えない、とても小さいのです。

そのためダニがいるかどうかは目視ではわかりません。

自分のシーツや寝具にはダニはいないと思っていても、ダニがいる可能性は極めて高いです。

珠美

自分のシーツにもダニがいるのなら、急いでダニを撃退したい!

洗濯機でのダニ対策

洗濯してもダニは残る

シーツのダニ撃退したい人必見。手軽にできるダニ防止対策

シーツを洗濯すれば、ダニはある程度洗い流せます。

しかし、全てのダニは落とせません。

なぜかと言うと、ダニは繊維にしがみつくことができるので、洗濯の水流では簡単に流れないからです。

ダニの死骸、ダニのフン等はを洗濯により洗い流すことはできます。

洗濯が全く効果がないわけではありません。

ダニは熱に弱い!高温でダニを撃退!

シーツのダニ撃退したい人必見。手軽にできるダニ防止対策

洗濯機で、ただ洗っただけではダニは落ちません。

しかし、「ダニは暑さに弱い」という弱点を活用すると、ダニは落ちやすくなります。

ダニは50度以上だと30分ほどで、60度ではほぼ一瞬で死滅

シーツや布団を天日干しするときは、より高温にするために、大きな黒いビニール袋でシーツや布団を覆うと、さらにダニ退治の効果を期待できます。

他にも、日差しの当たる車の中はとても高温なので、車の中に布団やシーツを入れて、ダニを死滅させるという方法も効果的です。

布団乾燥機でシーツや布団を高温にしたり、ダニ退治コースがついているものはそういったコースを利用したりすることで、ダニを死滅させることができます。

シーツの洗濯頻度は週1回

シーツは、ダニにとって最高の場所です。

頻繁に洗濯したいところですが、なかなか難しい方もいるかと思います。

シーツや枕カバーは最低でも、週に一度は洗濯するようにしたほうが良いとされています。

洗濯槽にダニが移る危険性

シーツのダニ撃退したい人必見。手軽にできるダニ防止対策

洗濯機でシーツを洗うことにより、ある程度のダニは洗い流せます。

しかし、洗濯槽にダニがうつってしまうということもあります。

シーツの洗濯はダニの除去に効果があるものの、完全にダニを死滅させ、洗い流すことができるというわけではありません。

シーツを洗濯してもダニは完全に取ることができないことは、覚えておきましょう。

ダニが洗濯機にうつってしまうことについては、こちらを参考にされてください。

効果がある防ダニシーツ【3選】

シーツのダニ撃退したい人必見。手軽にできるダニ防止対策
ダニ防止シーツは大きく分けて3種類
  • 薬剤による防ダニ加工シーツ
  • 高密度の繊維が使われているダニ防止シーツ
  • 防水加工によるダニ防止シーツ

シーツのダニを予防するためにダニ防止シーツというものが販売されています。

薬剤で加工されているもの、高密度の生地のシーツ、他に防水加工されているシーツが有名です。

薬剤による防ダニ加工シーツ

薬剤によるダニ防止シーツはダニを寄せ付けない薬剤が塗布されています。

人体への影響があるものではありません。

しかし、防ダニの加工剤が原因でアレルギーを起こすこともあると言われています。

赤ちゃんや肌が弱い人がいるおうちは、少し気になりますね。

その点は注意が必要です。

たまみ

なるべく肌に負担のないシーツを使いたい人は避けた方がいいかも。

高密度の繊維が使われているダニ防止シーツ

普通のシーツには生地と繊維の間に隙間があります。

その隙間にダニが入ってしまうと、洗濯をしてもダニが取れないということになります。

しかし、高密度の繊維が使われているダニ防止シーツは繊維の中にダニを寄せ付けません

そのため、ダニ予防には効果があると言われています。

珠美

薬剤で加工されていない分、お肌には優しそう!

防水加工によるダニ防止シーツ

防水加工されているシーツは、シーツの湿気を抑えてくれます。

寝ている時にかく汗や、濡れている髪のまま寝ることによってシーツは思った以上に湿度が高い状態です。

防水性があることにより、ダニが繁殖しにくい環境を作ることができます。

珠美

ダニが好まない環境を作れるのは嬉しいですね!

ダニ防止マットでも予防はできる


ダニ予防の対策としてダニ防止のシーツを使用する以外に、ダニ防止マットを使うという手段があります。

確かにどのシーツもダニ予防には効果的です。

しかし、少々高価であったり、高密度のシーツや防水加工をされているシーツは重く、洗濯がしにくかったりします。

こういった時、ダニ防止マットを使うことで、ダニ防止シーツを買うよりさらに手軽に、ダニを減らす効果が期待できます。

ダニ防止防止マットの仕組み

ダニ防止マットの中には、ダニを寄せ付ける誘引剤が入っています。

ダニがマットの中に入ると、 吸湿性セラミックがダニ付着。

すると、ダニは脱水状態になり、乾燥することにより、ダニは死滅します。

結果的に、ダニの死骸やフンはダニ防止マットの中に閉じ込められ、アレルゲンとして空気中に拡散する事も防ぎます。

マットの中でダニを死滅させることにより、ダニの死骸が拡散することも防ぐので一石二鳥です。

珠美

ダニ防止マットは今あるシーツに忍ばせるだけなので、手軽にダニ予防ができますね!

ダニ防止マットの使い心地については、こちらの記事を参考にされてください。

まとめ

シーツは、家の中で1番ダニがいる場所です。

対策として、ダニ防止シーツを購入することが考えられます。

しかし、わざわざシーツを変えることが大変だと感じる方については、ダニ防止マットを使うことで、ダニを減らす効果が期待できます。

ぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次