MENU

スチームアイロンでダニ対策をする時の注意点3選!【手順も解説】

スチームアイロンでダニ対策をする時の注意点3選!【手順も解説】
あなたの悩み

ダニはスチームアイロンで取れるの?

スチームアイロンを使うときはどういったことに注意すればいいの?

今回は、こういった疑問にお答えします。

高温多湿になる時期になると、ダニ対策を考えるのが面倒ですよね。
やりたくないけど、ダニが増えていくのはイヤだし…本当に悩ましいものです。

実は、スチームアイロンを使って簡単にできるダニ対策があります。
ダニは高熱に弱いので、布団や枕といった寝具には、スチームアイロンを使ったダニ対策は有効です。

この記事では、寝具などにオススメのアイロンを使ったダニの対策の方法をお伝えします。

目次

ダニ対策にスチームアイロンが効果的!

スチームアイロンでダニ対策をする時の注意点3選!【手順も解説】

ダニの駆除に悩んでいる方が、お手軽にダニ対策ができる方法として「アイロンのスチーム」がおすすめです。

ダニは高温に弱いとされています。

この、ダニは熱に弱いという特性を応用したのが、スチームアイロンを使うダニ対策

家の中で1番ダニがいるとされている寝具だけでなく、洗濯しづらいぬいぐるみにも、このスチームを使ったダニ対策はおすすめです。

ダニは50度以上の熱で死滅する

ダニは50度以上の熱を20分程度当てることで死滅するとされています。

スチームアイロンの蒸気は100度以上。

そのため、スチームアイロンの蒸気を吹きかけることで、ダニは死滅します。

家の中で50度以上になる所は、なかなかありません。

沸騰したお湯をかければ、確かにダニは死滅しますが、布団や枕にお湯をかけることはなかなか現実的ではありません。

スチームアイロンを使ったダニ対策が最適なもの

手軽に洗濯できないものに、スチームアイロンを使ったダニ対策がおすすめです。

具体的には

  • シーツ
  • マットレス
  • ぬいぐるみ
  • 絨毯
  • カーペット

こういったものにスチームアイロンを使ったダニ対策がおすすめです。

スチームアイロンでダニを駆除するときの注意点【3選】

スチームアイロンでダニ対策をする時の注意点3選!【手順も解説】

スチームアイロンをかけてダニ対策をする際、この3点を注意しましょう。

  1.  布団やシーツの素材をチェック!
  2.  部屋を暗くしてから、スチームをかける
  3.  最後に、掃除機をかける

ひとつずつ、見て行きましょう。

布団やシーツの素材をチェック!

まず、ダニを駆除したい布団やシーツ、枕の素材をチェックしましょう。

100度以上の熱を当てると変色してしまう素材もあります。

例えば

  • サテン
  • シルク
  • ウール
  • シルク
  • ポリエステル
  • ナイロン
  • レーヨン
  • キュプラ

こういった素材は高温により、素材の形状が変わることがあるので避けるのが無難です。

布団やシーツのある部屋を暗くしておきましょう

スチームアイロンでダニを駆除する前に、1時間程度部屋の中を暗くしておくことをおすすめします。

ダニが活動的になるのは暗い場所。

1時間程、暗くしておくことで、ダニは動きだします。

奥の方に潜っているダニはスチームの熱が届かない可能性があるので、外側に出てきてもらいましょう。

そうすることで、よりダニを駆除しやすくなります。

掃除機を準備しておく

スチームをしたから、ダニの駆除が完了!と気を抜いてはいけません。

高温のスチームを当てるだけではダニの死骸やフンまでは取り除くことができません。

最後に掃除機でダニの死骸、フンといったアレルゲンとして空中に舞う可能性があるものを吸い取る必要があります。

スチームをかける前に、掃除機の用意もしておきましょう。

シーツ等の、洗濯をできる物であれば洗濯機で洗濯してしまってもいいですね。

スチームアイロンでダニを駆除する手順

スチームアイロンでダニ対策をする時の注意点3選!【手順も解説】

スチームアイロンでダニを駆除する手順は

  1.  スチームを最高温度にする
  2.  ゆっくりスチームを当てる
  3.  掃除機をかける

この3ステップです。ひとつずつ、見て行きましょう。

①スチームを最高温度にする

部屋を1時間ほど暗くして、掃除機の準備もできたら、いよいよスチームアイロンを使ってダニを駆除します。

スチームアイロンをまず、最高温度にしましょう。

最高温度まで上がったら、布団やシーツに向けてスチームを噴出させます。

②ゆっくりスチームを当てる

ゆっくりスチームを当てて行きましょう。

ペースは1平方メートルあたり20秒ほどが推奨されています。

あまりにも 早いペースで行うと、高温の状態が続かず、効果も下がってしまいます。

焦らず、ゆっくりスチームを当てましょう。

③掃除機をかける

最後に、掃除機をかけます。

スチームをかけることでダニは死滅しますが、ダニの死骸やフンはまだ布団やシーツに残っている状態です。

これらはアレルギーの原因になってしまいます。

ダニの死骸は、放置しないようにすることが大切です。

掃除機をかけてダニの死骸を吸い取りましょう。

シーツなど洗濯機に入れることができる物の場合、洗濯機で洗濯してしまってもよいでしょう。

スチームアイロンを使うメリットとデメリット

スチームアイロンでダニ対策をする時の注意点3選!【手順も解説】

スチームアイロンを使うダニ対策のメリットにこういった点が挙げられます。

スチームアイロンを使うことのメリット
スチームアイロンを使うことで安価にダニ駆除が可能!

スチームアイロンを使うことのデメリット
スチームを当てるのに時間がかかる

ひとつずつ見て行きましょう。

【メリット】スチームアイロンを使うことで安価にダニ駆除が可能!

スチームアイロンを使ってダニを駆除することの最大のメリットは、安価で手軽にできるという点です。

布団乾燥機や布団専用掃除機はだいたい1万円ほどし、なかなか手が出ません。

しかし、スチームアイロンを使った駆除の方法はアイロン代しかかかりません。

アイロンは安いもので、だいたい2000円から手に入れることができます。

また、アイロンはダニ駆除以外に洋服のシワを伸ばす事にも使えます。

ダニ対策の中でも、効率の良いダニ駆除の方法になります。

【デメリット】スチームを当てるのに時間がかかる

スチームアイロンを使ったダニの駆除のデメリットは、布団やシーツ全体にスチームを当てるのに時間がかかるという点です。

特に布団の場合は、布団の表面と裏面両方にスチームをあてる必要があります。

そのため、どうしても時間がかかってしまいます。

また、家族の人数が多い場合、全員の布団にスチームを当てるとなると、とても時間がかかってしまいます。

より手間をかけずにダニ対策がしたいならダニ防止マットもオススメ!

より短時間で、手間をかけずにダニ駆除を行いたい人には、ダニ防止マットを使うという手段もおすすめです。

ダニ防止マットとはシーツやマットレスに忍ばせておくことで、ダニを死滅させる効果が期待できる物。

ダニを寄せ付ける誘引剤がダニ防止マットには入っているので、ダニが自らマットの中に入っていきます。

ダニがマットの中に入ると、 吸湿性セラミックがダニに付着し、ダニはカラカラの脱水状態になります。

乾燥はダニの大敵です。ダニは脱水状態になり、死滅します。

最終的に、ダニの死骸やフンはダニ防止マットの中に閉じ込められるので、アレルゲンとして空気中に拡散する事も防ぎます。

例えば「ダニ捕りロボ」というものがあります。
「ダニ捕りロボ」についてはこちらを参考にされてください。

まとめ

スチームアイロンは、お金もかからず、手軽にダニの駆除を行うことができるアイテムです。

ただ、時間がかかるという難点があります。

大人数の家族ではなく、ひとり暮らしの方などには、スチームアイロンを使ったダニ駆除は手軽にでき、効果的なダニ対策としておすすめです。

ぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次