MENU

ツメダニに刺されてかゆい!ダニ刺されで悩むあなたに対策方法を解説

ツメダニに刺されてかゆい!ダニ刺されで悩むあなたに対策方法を解説
あなたの悩み

ツメダニってどんなダニ?

ツメダニを駆除する方法ってあるの?

ツメダニの発生を予防したい。

こういった悩みについて書いていきます。

布団に入るとかゆくて寝られない…。
虫刺されの時期じゃないのに、肌に赤いブツブツができている

その症状、ツメダニが原因のアレルギー症状の可能性が高いです。
家の中にいてもリラックスできないなんて辛いですよね。

そこでこの記事では、ツメダニの生態や、駆除方法予防方法などの対策について解説していきます。

たまみ

かゆいのは本当に辛いし我慢できないわ。

目次

ツメダニってどんなダニ?

ツメダニに刺されてかゆい!ダニ刺されで悩むあなたに対策方法を解説

ツメダニは、聞いたこともなく、あまりピンとこない人も多いでしょう。

そこで、ツメダニの生態や、ツメダニによる被害について説明していきます。

ツメダニの生態

スクロールできます
体長0.3~0.8mm
体色淡黄色~淡褐色
生息場所布団、畳、カーペット
発生時期梅雨から秋
※特に8月~9月に人への被害が集中する
エサチリダニやコナダニなどの他のダニ
被害人を刺し、強いかゆみを起こす

ツメダニは、体長0.3~0.8mm程度のとても小さなダニ。
非常に小さいうえ、布団や畳、カーペットにひそんでいるため、肉眼ではなかなか見つけられません。

ツメダニのエサは、チリダニやコナダニといった他のダニ
他のダニを捕まえるための大きな爪をもつことから、「ツメダニ」と呼ばれるようになりました。

8~9月頃になるとチリダニなどが増えるため、それを食べるツメダニも同じく増えてしまいます。

ツメダニによる被害は、人を刺して、強いかゆみを引き起こすこと。
布団で肌がかゆくなったり、赤いブツブツが出来ているときは、ツメダニによるダニ刺されを疑いましょう。

たまみ

他のダニを食べるダニなんているのね!

ツメダニに刺されたときの症状

ツメダニに刺されたときの症状
  • 刺されてから翌日以降に症状が出る
  • 強いかゆみが約1週間続く
  • 一度にたくさん刺される

ツメダニに刺された場合の、一番の特徴は「強いかゆみ」
そのかゆみは、刺されてから翌日以降に始まり、1週間ほど続きます。

お腹・太もも・腕の内側など服の中を刺されることが多く、刺されたところは赤い発疹に。

発疹をかきむしってしまうと、出血することもあります。
肌の弱い赤ちゃんのいるご家庭では、特に注意が必要です。

たまみ

子どもの肌が心配だわ。

ツメダニに刺されたらどうすればいい?

ツメダニに刺されたら、ステロイド配合の塗り薬がオススメ。
ステロイド成分には、かゆみや腫れの元である炎症を抑える効果があります。

ツメダニに刺されても放置していると、かきむしって湿疹になったり、色素沈着したりすることも。

かゆみや痛みが強い場合は、自己判断せず、皮膚科を受診しましょう。

たまみの夫

病院に行く時間がない場合や、もう少し様子を見たい場合は、ドラッグストアで市販薬を購入してくださいね。

たまみ

ツメダニの被害は厄介ね…。
どんな対策をすれば良いのかしら?

ツメダニを駆除する方法4選

ツメダニに刺されてかゆい!ダニ刺されで悩むあなたに対策方法を解説
ツメダニを駆除する方法4選
  • ダニ捕りロボ
  • コインランドリー
  • 布団乾燥機
  • 殺虫スプレー

せっかく皮膚科で治療をしても、ツメダニがいる限り、また刺されてしまいます。

ツメダニの対策としては、まずツメダニの駆除から取りかかりましょう。
オススメの駆除方法を4つ紹介します。

ダニ捕りロボ

  • ニオイでおびき寄せ、乾燥して死滅させる
  • 捕まえたダニを100%退治
  • 化学性殺虫成分ゼロで安心
  • 簡単で続けやすい

ツメダニの駆除には、「ダニ捕りロボ」が最もオススメ
その確かな効果はネットや雑誌で話題となり、シリーズ累計1800万個も売り上げています
(※2001年から2021年9月末時点の集計)

ダニ捕りロボは、ダニの好む匂いでダニをおびき寄せて捕獲。
捕獲されたダニは、乾燥によって確実に死滅します。

ダニの死がいは製品内に閉じ込められるので、ダニ捕りロボごとゴミ箱に捨てるだけでOK。

設置も後処理も簡単なため、続けやすいことも人気の理由です。

たまみの夫

ツメダニだけでなく、ツメダニのエサとなる他のダニにも効果があるよ。

たまみ

今後のダニ予防にもなるわね。

コインランドリー

布団やカーペットなど洗濯が可能なものには、コインランドリーも効果的です。

ツメダニの弱点は、「高熱」と「乾燥」。
60℃以上の高熱では、一瞬で死滅します。
コインランドリーは80℃以上もの高熱で乾燥するため、布団などのダニはひとたまりもありません。

また、ドラムが高速回転することで、ダニの死がいやフンなどもきれいに振り落としてくれます。
ツメダニを死滅させるだけでなく、除去までしてくれるため、後処理いらず。

家の近くにコインランドリーがある人は、コインランドリーの使用がオススメです。

たまみ

洗濯・乾燥が可能かは、布団やカーペットの裏に付いているタグを確認してくださいね。

布団乾燥機

布団乾燥機も、ツメダニの駆除にオススメ。
最近は、50~60℃の温風が出る「ダニ退治モード」がついている布団乾燥機も、たくさん販売されています。

布団乾燥機は50℃以上に設定し、布団やカーペットなどを2時間程度温めましょう

布団とカーペットの間に布団乾燥機を挟みこむ形にすると、両方をまとめて温められて、一石二鳥です。

この時点では、ダニを死滅させていても、除去はできていません。
ダニの死がいやフンが残ったままなので、必ず最後に掃除機をかけて吸い取ってくださいね。

たまみ

コインランドリーが近くにない場合は、布団乾燥機も検討してくださいね。

殺虫スプレー

手っ取り早くダニを死滅させたいなら、殺虫スプレーが手軽でオススメ
ダニの発生が気になる場所にシュッとかけるだけで、簡単にダニを退治できます。

駆除だけでなく予防効果もあるスプレーや、様々な香りのスプレーもあるので、お好みで選びましょう。

殺虫スプレーでダニを死滅させた場合も、ダニの死がいやフンをそのままにしないように注意。
スプレーが乾いたら、必ず掃除機でダニを取り除いてくださいね

たまみ

家の中には運べない物もたくさんあるから、殺虫スプレーは助かるわ。

ツメダニを予防する方法2選

ツメダニに刺されてかゆい!ダニ刺されで悩むあなたに対策方法を解説
ツメダニを予防する方法2選
  • こまめに掃除する
  • 湿度を下げる

ツメダニを駆除できたら、次のステップとして予防対策を行いましょう。

ツメダニの予防のポイントは、チリダニなどの他のダニが増えないようにすること
ツメダニはチリダニなどを食べるため、チリダニが増えなければツメダニも増えません。

ツメダニの予防方法を2つ紹介していきますね。

こまめに掃除する

ツメダニの予防で最も大切なのは、こまめに掃除をすることです。

チリダニなど他のダニのエサは、髪の毛・フケ・アカ・食べかすなど。
このようなゴミは、人が長時間くつろぐ布団やカーペット、畳などに落ちやすいです。

掃除をしないと…
→ゴミが溜まる→ゴミを食べるチリダニが繁殖→チリダニを食べるツメダニが繁殖

こうならないように、こまめに掃除を行って、ダニ繁殖の原因を根本から取り除きましょう。

できるだけ毎日掃除機がけを行ってください。
掃除機がけの時間がなければ、コロコロでサッとゴミを取り除くのでもOK。

ツメダニ対策のためには、こまめに掃除をして、とにかくゴミを放置しないことです。

たまみ

掃除をさぼると、大きな影響が出てしまうのね。

湿度を下げる

ツメダニに限らず、ダニの予防には湿度を下げることも重要です。

ダニは高温多湿な環境を好み、湿度60%以上だと活動が活発に。
しかし、湿度55%以下になると動きがにぶくなり、ダニの繁殖を抑えることが出来ます

湿度を下げるために、次の3つを心掛けましょう。

  • 窓をあけて部屋を換気する(2時間に1回が理想的)
  • 布団を天日干しする(昼間に2時間程度)
  • 洗濯物を部屋干ししない

全てこなすことは難しくても、できる限りやってみるだけで全然違いますよ。

たまみ

さすがに2時間に1回の換気は、難しいかも…。

たまみの夫

少しだけでもやろう。
エアコンの除湿機能や、除湿機を使うのも手だよ。

まとめ

ツメダニに刺されてかゆい!ダニ刺されで悩むあなたに対策方法を解説

この記事では、ツメダニの生態や、駆除方法、予防方法について解説しました。

ツメダニに刺されると、強いかゆみに悩まされ、ひどい場合は医療機関の受診も必要になります。

ツメダニの被害にあったら、ダニ捕りロボなどを使って、必ず駆除するようにしましょう。

また、二度と被害にあわないように、しっかりとした予防も必要。
こまめな掃除や換気が予防になるので、意外と簡単に対策できますよ。

たまみ

この記事を読んだ人が、ダニに刺されない快適な生活が送れますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次