MENU

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説
あなたの悩み

コインランドリーでダニを退治できるの?

どうやってコインランドリーでダニを退治するの?

こういった悩みについて書いていきます。

家の中で最もダニが繁殖しやすいのは、布団
布団でダニが繁殖してしまうと、アレルギー疾患の原因にもなります。

ダニ退治の方法として、布団を天日干しする方は多いですが、実は効果はありません。

布団のダニ対策としては、コインランドリーがオススメ

この記事では、コインランドリーでダニ退治ができる理由や、その方法注意点について解説していきます。

目次

ダニ退治には、コインランドリーがオススメ

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説

コインランドリーがオススメな理由

コインランドリーがオススメな理由
  • 高温でダニを死滅させることができる
  • タンブリング効果で、アレルゲンを除去できる

高温でダニを死滅させることができる

コインランドリーによる乾燥は、80℃以上もの高温

ダニは、60℃以上の熱で一瞬で死滅するため、コインランドリーは確実にダニを退治することができます。

タンブリング効果で、アレルゲンを除去できる

タンブリング効果とは、洗濯物が回転して上から下へと落下をくり返すこと。
コインランドリーで使われる大型ドラム回転式乾燥機ならではの特徴です。

この落下による衝撃で、ダニの死がいやフンなどアレルギーの原因となるものが、繊維の中から叩き出されます。

コインランドリーの洗濯乾燥を終える頃には、アレルゲンのない清潔な布団に生まれ変わります。

たまみ

コインランドリーならではの、確かな効果が期待できそう!

コインランドリーでダニを退治する方法

STEP
布団の洗濯・乾燥表示を確認する

まずは、お手持ちの布団のタグを見て、洗濯・乾燥が可能か確認しましょう。

下記の画像の「家庭洗濯NG」や「タンブル乾燥NG」の表示が無ければ、洗濯・乾燥しても大丈夫です。

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説
引用:経済産業省

しかし、中綿の種類によっては、洗濯や乾燥が出来ない場合があるためご注意ください。

スクロールできます
【敷布団】中綿の種類洗濯乾燥
ポリエステル100%
羊毛50%・ポリエステル50%
綿100%
ウレタン
羊毛100%・真綿××
ナイロン・エアファイバータイプ×
スクロールできます
かけ布団】中綿の種類洗濯乾燥
羽毛布団(キルティングあり)
毛布
タオルケット
真綿××
こたつ布団(アクリル)
STEP
布団をロール状に巻き、ヒモでしばる

布団をくるくる巻いてロール状にしましょう。

ヒモで2~3か所しばっておくと、中綿が寄ってしまうのを防ぐことができます。

STEP
洗濯機に布団を入れる

洗濯槽の中に隙間が多いと、布団が型崩れしやすくなってしまいます。

布団が洗濯槽の9割程度を占めるサイズの洗濯槽を選びましょう。

STEP
「洗濯+乾燥コース」を選ぶ

洗濯機に布団を入れたら、「洗濯+乾燥コース」をスイッチオン。

布団の大きさにもよりますが、かかる時間は、洗濯30~40分、乾燥30~50分が目安になります。

コインランドリーに行くときは、1,000円~2,000円程度を用意しておきましょう。

ダニの弱点は「高熱」

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説

ダニ退治で最も効果的なのは、高温の熱をあてること

50℃以上だと20~30分、60℃以上だと一瞬でダニを死滅させることが出来ます。

天日干しによる布団の温度は、40℃くらいまでが限界。
ダニを死滅させることができる60℃までは、全く届きません。

また、温度が上がるのは、太陽光が直接当たっている部分だけ。
ダニは、布団の裏の日陰になった部分に移動してしまうので、生き残ってしまいます。

コインランドリーではこういったことがなく、全体にまんべんなく高熱が伝わるので非常にオススメです。

たまみ

ダニ退治できると思って、天日干ししていたわ。
効果なかったなんてガッカリ。

たまみの夫

残念だけど、確かに退治は出来ていないね。
でも湿気をとる効果はあるから、予防としては今後もやるといいよ。

コインランドリーでダニはうつらないの?

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説

コインランドリーは、他の人の洗濯物からダニがうつりそう…と不安に思った方もいますよね。

でも大丈夫。
高温乾燥されていたら、確実にダニは死んでいるし、洗い流されているはずです。

注意してほしいのは、直前の人が乾燥をしたかどうか

ダニは水だけでは死なないので、洗濯のみの利用だと、ダニがいる可能性は確かにゼロではありません。
湿気の残った洗濯槽は、乾燥をしていないかも。

気になる方は、湿気のある洗濯槽を使用しないようにしてくださいね。

たまみの夫

カラッと乾いている洗濯槽を使えば大丈夫ですよ。

たまみ

これまでの説明で、コインランドリーが効果的なのはよく分かったわ!

でも…そもそもなぜ布団にはダニが繁殖しやすいのかしら?

布団にダニが繁殖しやすい3つの理由

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説
布団にダニが繁殖しやすい3つの理由
  • 高温多湿
  • エサが豊富
  • 隠れやすい

ダニが好む環境は、高温多湿・エサが豊富・隠れやすいところ。
布団は3つの条件を全て満たしてしまうため、ダニが繁殖しやすい環境になっています。

高温多湿

ダニは、温度が20~30℃、湿度60~80%の高温多湿な環境を好みます。

布団は、人の体温によって温かい環境に。
さらに、寝ているときに寝汗をかくため湿気もたまりやすく、高温多湿になりやすいのです。

たまみ

人間にとって、あたたかくて気持ちの良い布団は、ダニにとっても快適なのね。

エサが豊富

ダニのエサとなるのは、人の髪の毛やフケ、アカ、食べかすなど。

しかし、髪の毛やフケ、アカは、寝ている間に自然と落ちるもの。
エサが豊富な布団は、ダニにとって天国となり、どんどん繁殖してしまいます。

たまみ

そんなものがエサになるなんて!
じゃあ布団はダニのエサだらけなのね。

隠れやすい

ダニは、外敵から身を守るため、隠れやすい場所を好みます

布団は繊維が密集しているため、ダニがとても隠れやすいのです。

また、毛足の長い毛布やカーペットも隠れやすいため、ダニが繁殖しやすい場所になります。

たまみ

だから布団は、家の中で一番ダニがいるってよく聞くのね。

まとめ

コインランドリーでダニ退治できる?その方法や注意点について解説

家の中で最もダニが繁殖しやすい布団。

布団からダニを追い出し、気持ち良い睡眠をとるためには、コインランドリーでの洗濯乾燥がオススメ。
高熱とタンブリング効果によって、確実にダニを取り除いてくれます。

家の布団がコインランドリー対応可能かどうか、さっそく洗濯表示を確認してみましょう。

たまみ

コインランドリーが使えない布団の場合は、ダニ捕りロボでの対策がオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次